【レポ】戸田マラソンin彩湖2017(ハーフマラソン)

【戸田マラソン in 彩湖 2017】

2017年12月10日(日)の青島太平洋マラソンまで3週間前,金トレメニューは20kmの持久走。一人で走るのもしんどいので,ハーフマラソンを走ることに。どの大会にしようか考えていたら,気づけば締切になってしまった大会ばかりで,残っていたのは戸田マラソン。去年と同じスケジュールになりました……。

さて,どんな大会だったのでしょうか。

スタートまで

最寄り駅から会場まではマラソンバス(無料送迎バス)で

ハーフマラソンは11時スタートのため10時に会場入りできればいいと考えて,JR埼京線の北戸田駅に9時30分頃到着しました。駅で降りる人のほとんどはマラソン参加者,それらしい格好の人についていけば問題なしですね。

会場行きバス乗り場(JR埼京線・北戸田駅)

駅の西口にマラソンバス(無料送迎バス)が待機しています。地元の人に迷惑がかからないように,去年と行列の位置が違っていた気がしました。バスは回転よく来るので,そんなに待たずに乗ることができます。一本待てば座れるので,行きも帰りも座っていくことができました。

会場近くの停留所(戸田市水と緑の公社)に着くと,会場(彩湖・道満グリーンパーク)に入るために土手が待っています。ウォーミングアップよろしく土手に上ると,富士山を見ることができました(ちょっと雲がかかっていたけど)。

大会会場への土手越え

会場は広くて余裕があります

10分程度歩いて会場入り。参加賞をもらって,適当な場所で着替えました。前日までの天気も悪くなかったので,芝生の広場に荷物を置いても濡れたりすることはありませんでした(ちょっと湿ったかな……)。

レセプションエリアの入口

ちなみに,参加賞引換所や手荷物預かり所などがあるレセプションエリアにはパレットが敷いてあり,大会前に雨が降っても泥まみれになることはありません。ポイント高いですよね。

パレットがあるから足元は安心

お餅の行列に並んで食べ終わって貴重品を預けたら,スタート15分前。モチベーションの程度がわかります。ただ,お餅が美味しいんですよ。全農さん,ありがとうございました。

全農さん提供のお餅

スタートからゴールまで

コースについて

多少のアップダウンはあるけど,全般的にフラットなコースです。ハーフマラソンは,約10kmを2周します。

当日の走り

iPhoneを貴重品として預けちゃったため,スタート直前含めてレース中の画像はありません。レースに集中するには,やっぱりiPhoneを持たないで走ったほうがいいですね。改めて,そう思いました……。

この日の目標は,ここ最近の調子から6分/kmペースでの完走(2時間ちょっと)。だったのですが,スタートしちゃうと周りのペースに流されますね。1人だとつらい6分/kmペースも,レースになると気持ちいいペース。いちおうサブ4ペース(5分40秒/km)を守って,余裕があれば後半にペースを上げることにしました。

だけど,やっちゃいました……。1周目の管理橋の上りで,右脚太ももの下のほうに違和感。肉離れまでではないけど,いやな感じでした。それでも,走っている最中は違和感があったりなかったり。走りきることはできたけど,今後がちょっと心配……。

ということで太ももに違和感がありながら後半戦の2周目へ。無理しないレベルで,ちょっとだけペースを上げてみました。意外に粘れたと思います。オアシスポイントのミカンにも助けられ,残り1.5kmほどをロングスパート。残念ながら,最後までキープすることはできませんでした。

ゴール後

ゴール後は,チップを外してもらいアクエリアス(500mlPET)を受け取り一気飲み。それから,記録証を発行してもらいました。ネットタイムは手元の時計(GARMINさん)とほぼ同じ。だけど,GARMINさんは21kmにも足りていなかったんですよね。どっちが正しいのかな?

そのままアイシング用の氷をもらって,貴重品を受け取り着替えをしてから,この大会名物のコーンスープをもらいに行きました。一杯しか飲めないから,レース前後のどちらか迷っちゃいます。以前は,お代わりもできた気がするのですが……。

コーンスープをもらうための行列(レース後)

そして,スープと一緒に食べようと思いお餅の行列に並んだんだけど,待ちきれずお餅をもらう前にコーンスープを飲みきっちゃいました。順番を逆にすればよかったかなと,ちょっと後悔……。

最後に秋田美人のビールを飲んで牛タンつくね串を食べて(東日本大震災の復興支援のお手伝いをして),ちょっとゆっくり。そして,お腹も満足したので会場を後にしました。

最後の難関

疲れた体に待ち構えている最後の難関,土手越え。そこそこしんどい段数あります。ゆっくり上っている人がいても,やさしくしてあげてください。本人は一生懸命なので……。

最後に

大会情報

[table id=9 /]

参加賞

毎年変わる参加賞,今年はアームポーチでした(去年は手袋だったかな)。希望する参加賞については,大会のアンケートにも記載がありました。

参加賞のアームポーチ